「これ、ほっといて!」
と関西の人に言われたら・・・
「放っておくんだから、そのまま放置しておくんだな」
と思ってしまうかも知れませんが、違うんです。
私自身、これが方言だと言うことを高校生の頃まで知りませんでした。
高校で、「掃除当番がちゃんと掃除しているか?」をチェックする為に
見回り当番みたいな事をやらされるんですね。
で、私が当番になって、チェックシートみたいなモノを書いて担当の先生に
提出したんですよ。
「彼処のゴミ箱、ごみをほっていなかった」
って書いた。
そうしたら、その先生に・・・
「お前、これ方言だから、東京の人に、これほっといて、と言ったら
そのまま放置されるぞ。捨てていなかったって書け」
と言われたんですよ。
やりたくもない当番をやらされて、そのに上方言にまでツッコミを
入れられて、しばいたろか!
と思ったのでした(^_^;)
本来は、「ほかす」と言います。
それが短縮されて「ほる」と言いますね。
「これ、ほっといて」
もしくは
「これ、ほかしといて」
って言われたら、捨てて下さいね。