
(拾い物画像)
原作の小説を読んでいないので、思い入れが無いんですが、結構カッコ良い
ですねぇ。ユニコーンの時は、それ程食指は動きませんでしたけど...(^_^;)
ただ、マスターグレードでも袖口の辺りの金色の色分けは出来ないんですな。
コトブキヤのプラモなら、この辺もパーツ分割で色分けするかもしれませんね。
ちゅうことで、原作を知らんと評価は出来ないなぁと思ったので、小説を
アマゾンで頼みました。
届いたらボチボチ読んでいく予定です。
ホントは、この
ユニコーン用の武器付きの限定版がエラく安かった(500円)ので、
注文した、って理由もあるんですけどね(^_^;)
ただ、世間一般(のガンヲタ?)に対しては、小説よりもアニメ化した方が
受けるとは思いますねぇ。
やっぱり映像として動いてカッッコ良さを見せる方が、玩具(プラモも含めて)
の販促には効果絶大ですもんね。